大変お待たせいたしました🎵
第5回フルオブブックス文学賞の詳細が決定しました。
今回のテーマは「こころ/心」です。
今回も小説とエッセイ部門を設けて
短編作品を募集いたします。
「こころ/心」をテーマにした
あなたの自由な作品を
楽しみにお待ちしております!
初めての方も是非チャレンジください。
入賞の作品には、ささやかですが下記のとおり
賞品を授与の予定です。
『第5回フルオブブックス文学賞』
各賞一覧
■小説部門
最優秀賞(1名)
賞品:賞状
副賞($100ドル分のフルオブブックスブックバウチャー)
ビブリオ読書会1年間参加フリーパス(約$200相当)
作品掲載の小冊子5冊($25相当)
優秀賞(1名または2名)
賞品:賞状
副賞①($50ドル分のフルオブブックスブックバウチャー)
副賞②ビブリオ読書会1年間参加フリーパス(約$200相当)
作品掲載の小冊子5冊($25相当)
佳作
賞品:賞状
副賞(ビブリオ読書会6か月参加フリーパス(約$100相当)
作品掲載の小冊子3冊($15相当)
■エッセイ部門
エッセイ賞(1名または2名)
賞品:賞状
副賞(ビブリオ読書会6か月参加フリーパス(約$100相当)
作品掲載の小冊子5冊($25相当)
あなたの作品が形になるチャンスです!
世界どこからでもどしどしご応募ください。
世界どこからでもどしどしご応募ください。
【審査員】
樋口道也(ほんだらけ創始者・株式会社ドリーム会長)
樋口道也(ほんだらけ創始者・株式会社ドリーム会長)
松平みな(作家「藤田サルベージ」「穣の一粒」「ひとすじの愛」)
中西仁美(キャンベラ大学准教授)
ライト知子(ほんだらけフルオブブックス店主)
【応募条件・諸権利について】
※応募作品は未発表・オリジナルに限ります。
※応募はお1人につき小説・エッセイ各1作品までとします。
※応募作品の著作権は応募者に帰属します。 ※入賞作品については、以下の条件で出版権・使用権を当実行委員会に一時的に譲渡・共有していただくこととなります。
- 小冊子への掲載及び販売
- オンラインでの公開
- 電子版の発行
- 広告・プロモーション活動
この譲渡・共有は、入賞者が当該作品に関する著作権を一時的に当実行委員会に委託するものであり、作品の著作権そのものの帰属に影響を与えるものではありません。また、この譲渡・共有により得られた利益は、文学賞の運営や将来的なイベントの開催に使用されることがございます。ご理解とご了承をお願い申し上げます。
この譲渡・共有は、入賞者が当該作品に関する著作権を一時的に当実行委員会に委託するものであり、作品の著作権そのものの帰属に影響を与えるものではありません。また、この譲渡・共有により得られた利益は、文学賞の運営や将来的なイベントの開催に使用されることがございます。ご理解とご了承をお願い申し上げます。
【文学賞実行委員会ボランティアもゆる募中~!】
・文学賞応募の告知拡散 ※4-9月
・小冊子製作(プルーフリーディングや編集など冊子編集・製作に伴う作業)※11-12月
・授賞式当日に向けての準備と実行※12月上旬
などをお手伝いして下さる方。
(各自出来る時間・範囲でかまいません)
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
(主な活動時期は2024年11月・12月の予定)
(各自出来る時間・範囲でかまいません)
ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
(主な活動時期は2024年11月・12月の予定)
ご興味のある方はお気軽に hondarake@gmail.com まで。
または店頭で店主とみんごにお声をかけてください。
または店頭で店主とみんごにお声をかけてください。
一緒に楽しみましょう!
【追加】
ただいま第4回の入賞者インタビューを公開中です!
是非ご視聴下さい🎵
是非ご視聴下さい🎵
オーストラリア・シドニー最大の
日本古書籍買取販売店








全国・全世界に日本の本を発送します!
No comments:
Post a Comment