すてきな表紙の9月号がほんだらけの店頭にも届きました♪
わたくしとみんごとケセラが担当させていただいてます本のコラム、
『こころのごはんいただきま~す』も、
おかげさまで7回目を迎えました。
いつも読んでくださっている皆様、ありがとうございます。
もし、まだ読まれていない方は、
ジャパラリアをお手にして読んでみてくださいね♪
遠方の方は、定期購読もできますし、(info@japaralia.comまでお申し込みを♪)
ほんだらけのオンラインショップFULL OF BOOKS ON LINEでもご注文いただくことが出来ますよ。
今回のテーマは、
『綺麗なことば、正しいマナー、目指せ品のいい人♪』。
大河ドラマ『篤姫』を見てすっかりはまってしまったとみんごとケセラが、日本語や美しいマナーについておしゃべりします。
特に最近は日本語の美しさや、敬語の本などことばに関する本がたくさん入荷するようになり、みなさんの意識が高まっている証拠だなぁと実感します。私たちも、いつもお店で使っていることばが、本を読んでみると実は間違った使い方だったりして恥ずかしくなること多々・・・。
ということで、話し方に関する本たちをひとコーナーに集めてみました。
『篤姫』を見ていて、日本語にはことばの中に相手に対する尊敬や思いやりが込められていて、美しいわ~と。
オーストラリアはいろんな意味でカジュアルなので、きちんとした言葉遣いや正しいマナーを忘れがちになるのかなぁ・・・という場面をよく耳にしますが、初対面の方、目上の方への敬語や、電話の際の言葉遣いなど・・・きちんとしてゆきたいものですね。
自分の話し方、マナーを向上させたくなったら、ほんだらけへどうぞ☆